fc2ブログ

そら

台風、みなさんの所は大丈夫でしたか。
すごかったですね。

台風一過。
丹沢はたいへんなことになっているのでは、
と心配ですが…。

実は、今日から夏休みなんです。
実家に帰ってきます。

スケッチもしてくるよ。
帰ったらアップするので、また見に来てください。


110922_台風のあと、空。

樹といっしょに、見上げる、そら。
山に来てよかったと思う瞬間のひとつです。

山のみち、朝。

この週末は3連休でした。

神奈川では、よい方向に天気予報がはずれ、
連日猛暑の連日快晴。

1.丹沢スケッチ展
2.TOKYO36景展_Final

ふたつの展覧会をひかえ、
準備の進捗をあげることを第一優先に
この3連休をすごしました。

昨日はTOKYOスケッチ。
その前は丹沢スケッチ。
…おお、WのTだ!

とにかく。着手したことが大成果。
あとはゴール目指してがんばりまっせ。

110920_山のみち、あさ。
連休中日、
丹沢スケッチ展の新作を目的に山歩きをしてきました。

朝から快晴のこの日。
登山口のキャンプ場は、
ファミリーキャンパーでごった返し!
おそろしや~。

でも一歩山に入ると静寂の世界で。
(よかった)

この日も絶好調で、
ゴーラ沢出合から1時間ちょっとで檜洞丸に到着。

山頂近辺でスケッチしながら、
朝寝もして、
石棚山経由で下山。

昼飯のおにぎりは、
下山後食べました。

楽しかった。

山のみち

自然の現象の振れ幅が、
最近、また一段と大きくなってきたように感じる。

猛暑。ゲリラ豪雨。長雨。

今年の夏も、へんな夏だった。

110904_山のみち

丹沢で好きな場所のひとつです。
こんな風に、山の道が見えるところが、たまりません。

力抜いて描きました。
手抜き、とかじゃないよ。
実験、実験。

--
WHATMAN F10

丹沢の主脈

5日分前の
8月27日の山の絵が気に入らなくて、

描きなおしました。

色をおさえて、おさえて。
ううむ。少しは改善されたのか?

110903_不動ノ峰から丹沢山

さて。そろそろTokyo36も視野に入れておかないと。
明日。晴れたら東京スケッチに行ってこよう。

ミヤマクマザサの斜面


こういうところを

登ったり降りたり
登ったり降りたり
登ったり降りたり

している。

空を見上げて息をつくと
あれま。もう秋空。

110902_ミヤマクマザサの斜面

ここはササっぱら、だからいいけれど。
アザミっぱら、だったりしたら、かなり悲惨。

だけど。それも含めて、山はいい。

林の中にて

この林では、
久しぶりにシカさん達にあいました。
まったく逃げないの。少しは逃げてよ。

さて。
程よく光が差し込む林の中は、
お天気がよいと、
光と影のコントラストがとても激しくて、
実体との区別がよくわかんなくなります。

110829_堂平のシカ

色塗りは、
どのような方針にしようか、
ちょっと迷ったけれど、

今回は、フラットな感じにしてみました。

ちょっと地味だけど、
今回のポスターはこれでいくかな。

堂平

丹沢だけでない。
日本の自然環境を議論するなかで、
かならず登場するのが、
ニホンジカの問題。

110828堂平mono_S

通勤途中ではよく見かけるのだけど、
この日、久々に丹沢の山の中で遭遇。

これ、
今回の丹沢スケッチ展のポスターにしようかな。
これから色塗りま~す。

山の夕暮れ

熱中していると、
いつの間にか、こんな時間。

夕方が早くなってきた。

そろそろ帰るか。

110827_不動ノ峰から丹沢山方面

うむ。なんかいまいちだな。
ちょっと修正しようっと。

ガスが晴れた一瞬

この時期、
丹沢の上の方は、濃いガスに包まれることが多い。

でも一瞬。
うそのようにガスがひいて、
森に光が入ることがある。

110708_ギャップ

ちょっと前まで、林を優占していたであろう枯死木。
広がっていた枝葉の分だけ、空へ貫いて、
林床に光が差し込む。

通常ならね、
ここで後継樹が伸長成長を始めるのだけど。

丹沢ではね、そのメカニズムが、ちょっとね。

山の階段(淡色)

これを登りきれば、到着だ~っ!
ってがんばって登って、

到着したためしがない。

そこに至れば、
まだ延々と登り坂が続いていたりして。

でも山はやめられないのだ。

110629_構造階段(淡色)

7月だ!夏の山だ!

でも忙しいぞ!

鬼ヶ岳

福井県の武生(越前市)に、
鬼ヶ岳という小さな山があります。

里から登りはじめて
30~40分で頂上に立てるんだけど、
適度に急で登りガイがあるし、自然も豊かなので、
地元の人にとても愛されています。

頂上からは、白山をはじめ、
石川、岐阜、滋賀県境となる近隣の山々や、
日本海がぐるっと見渡せます。

丹沢をフィールドとする自分が、
故郷のこの小さな山に登って思うことは、
人里から奥山へと連続していく景観のかわいらしさ。
ほんとうに、のどかで、まさに、いなか、なんです。

110505.jpg

それこそ東北には、こんな所が
いっぱいあるんだろうなあ。

そう思うと、あらためて、
原発事故という人災が憎たらしくてしようがありません。

自然災害だけなら、
ダメージも生きる力へと昇華させることができたのに。

この人災のせいで、何もかもが狂った。

自分の故郷、福井は、日本一の原発保有県。
この故郷をめちゃくちゃにされたとしたら…。

明日から3月

うらら~だった土日から一転。
週の始めの月曜日。真冬に逆戻り。

丹沢の山から消えていた雪も、復活。
明日から山の現場なんだけど。


↓これは1月末の丹沢の様子です。

110228.jpg

今はどんな感じだろう。


--
ARCHES 31*41
1月末にアップした作品のカラー版です。

いつか丹沢の画集を出版できるといいな。

冬の色

原画はカラーなんだけど。

冬の色。
あまりに冷たく。

ここはグレーで。
110130.jpg

今年の冬はすごいね。
雪国のみなさん、ほんとう大変だと思う。

丹沢は、凍えるけれど、
乾燥していて雪もさらさら。

2月。
春は来る。

プロフィール

中西のりこ

Author:中西のりこ
こんにちは!noriです。
ペンとスケッチブックを持って
森や都会に出没します。
どうぞよろしく!(^-^)/

カレンダー


02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター